天塩川と中川町 › 2010年05月
2010年05月30日
橋の建設現場を見学
中川町と音威子府村を結ぶ、国道40号線「音威子府バイパス」の工事が着々と進行中です。
昨日は、琴平地区で行われている橋の建設現場で、親子見学会が行われました。

愛知県内の工場で製作され、フェリーで運ばれた橋げたの巨大なパーツ。
現地で組み立てた重さ21トンの鋼鉄製の橋げたをクレーンで持ち上げる作業には、子供たちよりも大人のほうが「おぉー、すげーな」って感じでした。
迫力いっぱいの見学後には、飲み物、タオル、箸などのお土産まで戴きました。
見学会を主催してくれた瀧上工業さん、お世話になりました。
昨日は、琴平地区で行われている橋の建設現場で、親子見学会が行われました。

愛知県内の工場で製作され、フェリーで運ばれた橋げたの巨大なパーツ。
現地で組み立てた重さ21トンの鋼鉄製の橋げたをクレーンで持ち上げる作業には、子供たちよりも大人のほうが「おぉー、すげーな」って感じでした。
迫力いっぱいの見学後には、飲み物、タオル、箸などのお土産まで戴きました。
見学会を主催してくれた瀧上工業さん、お世話になりました。
2010年05月25日
2010年05月24日
パークゴルフ場にて
土曜日に町内のパークゴルフ場に遊びに行って来ました。
河川敷にある「Nタウン パークゴルフ場」は、町内外の愛好者達で毎日、賑わっています。
小中学生は無料、一般は1日券が300円です。
道具は無料で貸してくれるので、手ぶらでOK。

職場の同僚とその家族でプレーしたのですが、珍プレー続出?で盛り上がりました。
河川敷にある「Nタウン パークゴルフ場」は、町内外の愛好者達で毎日、賑わっています。
小中学生は無料、一般は1日券が300円です。
道具は無料で貸してくれるので、手ぶらでOK。

職場の同僚とその家族でプレーしたのですが、珍プレー続出?で盛り上がりました。
2010年05月18日
くさいけどオイシー
今日の夕方、近所で桜が咲いているのを見つけました。
桜前線も、やっと中川町を通過したようです。
さて、16日に、バレーボール少年団の練習試合が中川町トレーニングセンターで行われ、中川、稚内、豊富、名寄からチームが集まりました。
夕方からは、場所を変えて練習のお疲れさん会と、新ユニフォームの購入にむけた検討会が、ジンギスカン鍋を囲みながら行われました。

うれしいことに「この日のために夫が採ってきた」という「ギョウジャニンニク」の差し入れも・・・。
おぉー、これぞ中川のグルメ。

写真手前のきれいな緑色をしているのがギョウジャニンニク。
ジンギスカンとギョウジャニンニクの組み合わせは最高!
おいしくて、たくさん食べたら、次の日は「自分の息がくさい・・・。」(笑)
桜前線も、やっと中川町を通過したようです。
さて、16日に、バレーボール少年団の練習試合が中川町トレーニングセンターで行われ、中川、稚内、豊富、名寄からチームが集まりました。
夕方からは、場所を変えて練習のお疲れさん会と、新ユニフォームの購入にむけた検討会が、ジンギスカン鍋を囲みながら行われました。

うれしいことに「この日のために夫が採ってきた」という「ギョウジャニンニク」の差し入れも・・・。
おぉー、これぞ中川のグルメ。

写真手前のきれいな緑色をしているのがギョウジャニンニク。
ジンギスカンとギョウジャニンニクの組み合わせは最高!
おいしくて、たくさん食べたら、次の日は「自分の息がくさい・・・。」(笑)
2010年05月16日
そこに山があるからさ
家の庭に自作の砂場があります。
昨日は5年生の友達が何人か遊びに来ていたのですが、自転車で遊んだり、買い物、料理などいろいろと遊んで、次は「砂遊び」をやろうとのこと。
えっ、5年生でも砂遊びかよ?と一瞬思いましたが、見ていると幼児にはマネできない大きさの山や川・・・。

スコップも砂遊び用では物足りなく、大人用のを持ち出し、土木工事の様相。(笑)
完成した巨大な山を前に、大はしゃぎでした。
しかし、ズボンや靴下についた砂で、家の中もじゃりじゃりになったのは、言うまでもありません。(笑)
昨日は5年生の友達が何人か遊びに来ていたのですが、自転車で遊んだり、買い物、料理などいろいろと遊んで、次は「砂遊び」をやろうとのこと。
えっ、5年生でも砂遊びかよ?と一瞬思いましたが、見ていると幼児にはマネできない大きさの山や川・・・。

スコップも砂遊び用では物足りなく、大人用のを持ち出し、土木工事の様相。(笑)
完成した巨大な山を前に、大はしゃぎでした。
しかし、ズボンや靴下についた砂で、家の中もじゃりじゃりになったのは、言うまでもありません。(笑)
2010年05月09日
3位入賞
5月8日に士別市内で行われた、第158回名寄地区小学生バレーボール大会。
中川バレーボール少年団は、3位に入賞しました。
動画では両方とも赤いユニフォームですが、ネットの手前が中川、奥が和寒のチームです。
中川バレーボール少年団は、3位に入賞しました。
動画では両方とも赤いユニフォームですが、ネットの手前が中川、奥が和寒のチームです。
2010年05月05日
子供の日にRC
今日は子供の日。
朝から快晴で素晴らしい天候の一日でした。
そんな訳(どんな訳?)で、RCヘリの今シーズン初フライトに行ってきました。

後ろの山は『パンケ山』
この日のために、燃料チューブを取り替え、バッテリーもリフレッシュさせるなど先週のうちにメンテナンスも完了。
今日は、軽く指慣らしといったフライトでしたが、少しずつ感を取り戻していきましょう。
でも年々、腕は上達どころか鈍っているような気が・・・、年かな・・・。(笑)
朝から快晴で素晴らしい天候の一日でした。
そんな訳(どんな訳?)で、RCヘリの今シーズン初フライトに行ってきました。

後ろの山は『パンケ山』
この日のために、燃料チューブを取り替え、バッテリーもリフレッシュさせるなど先週のうちにメンテナンスも完了。
今日は、軽く指慣らしといったフライトでしたが、少しずつ感を取り戻していきましょう。
でも年々、腕は上達どころか鈍っているような気が・・・、年かな・・・。(笑)
2010年05月01日
剣道少年団
中川剣道少年団の2年生6人も、今年から本格的な試合に挑みます。
気合と根性で?勝利を勝ち取れるか?

剣道少年団では、新入団員を随時募集中です。
毎週、火曜日と金曜日の午後6時からトレセンで練習しているので、いつでも見学に来てね。
気合と根性で?勝利を勝ち取れるか?

剣道少年団では、新入団員を随時募集中です。
毎週、火曜日と金曜日の午後6時からトレセンで練習しているので、いつでも見学に来てね。