天塩川と中川町 › 2009年12月
2009年12月28日
道の駅なかがわに新ラーメン
道の駅なかがわに、今月から新メニューが登場!
その名は「ピリ辛ラーメン」。

冬季間限定のこのラーメン。
辛さと旨みがほどよくミックス。
まあ、当然ですが、辛いものが苦手の人は注文しないように・・・。
12月は特別価格の500円で提供中です。
・・・でも、定価はいくらだっけ???
その名は「ピリ辛ラーメン」。

冬季間限定のこのラーメン。
辛さと旨みがほどよくミックス。
まあ、当然ですが、辛いものが苦手の人は注文しないように・・・。
12月は特別価格の500円で提供中です。
・・・でも、定価はいくらだっけ???
2009年12月24日
2009年12月23日
サンタとビンゴ
4区子ども会のクリスマス会が19日に行われ、たくさんの子どもたちが参加しました。
そして、遠くフィンランド?からサンタクロースとトナカイも駆け付けてくれ、ビンゴ係の大役を引き受けてくれました。

持ち寄ったプレゼントを、ビンゴで当てた順番に、好きな物をもらえるルールです。
サンタさんはこの日、クリスマスイブではないので、手ぶらでした・・・。
さて、このビンゴですごいカードを見ました。
息子の持っていたカードですが、開いても開いてもなかなかビンゴにならない。
ついには、こんな状態に・・・。

おぉー、すごい。
63番以外はどこが開いてもビンゴ!
笑えます。
そして、遠くフィンランド?からサンタクロースとトナカイも駆け付けてくれ、ビンゴ係の大役を引き受けてくれました。

持ち寄ったプレゼントを、ビンゴで当てた順番に、好きな物をもらえるルールです。
サンタさんはこの日、クリスマスイブではないので、手ぶらでした・・・。
さて、このビンゴですごいカードを見ました。
息子の持っていたカードですが、開いても開いてもなかなかビンゴにならない。
ついには、こんな状態に・・・。

おぉー、すごい。
63番以外はどこが開いてもビンゴ!
笑えます。
2009年12月20日
天塩川が氷で埋まる
昨日まで水面が見えていたと思っていたら・・・。
天塩川がすっかり氷で表面が埋まっている・・・。
ここ数日、結構な量の雪が降ってたからね。
それで、一気に埋まったのかも。
クリスマス前に埋まるとは、今年は少し早いかも。
天塩川がすっかり氷で表面が埋まっている・・・。
ここ数日、結構な量の雪が降ってたからね。
それで、一気に埋まったのかも。
クリスマス前に埋まるとは、今年は少し早いかも。
2009年12月17日
フリマがあったよ
13日に中川地区連合主催のフリーマーケットが、山村開発センターで行われました。

町内のグループや家族など数組が出店。
テレビ、ビデオデッキ、冷蔵庫などの家電製品。
洋服、おもちゃ、食器、DVDソフトなど、さまざまな商品が並んでいました。
おでん、お好み焼き、フレンチドック、フランクフルトなどの出店も並び、賑やかな会場でした。

町内のグループや家族など数組が出店。
テレビ、ビデオデッキ、冷蔵庫などの家電製品。
洋服、おもちゃ、食器、DVDソフトなど、さまざまな商品が並んでいました。
おでん、お好み焼き、フレンチドック、フランクフルトなどの出店も並び、賑やかな会場でした。
2009年12月15日
毎月11日はスペシャルな日
毎月11日は十一デー。
・・・という訳で、11日に家族で町内の居酒屋 十一(とういち)に行ってきました。
このお店の定番は、やっぱり「ザンギ」(写真左)でしょうか。

座布団に座ると、なぜか注文したくなる一品です。(笑)
そして、これも毎度頼んでしまう、レバー串。

タレと絡みあって「うまい」、そしてビールが進みます。(笑)
毎月11日の十一デーは、会計から11%オフのスペシャルデーですよ。
・・・という訳で、11日に家族で町内の居酒屋 十一(とういち)に行ってきました。
このお店の定番は、やっぱり「ザンギ」(写真左)でしょうか。

座布団に座ると、なぜか注文したくなる一品です。(笑)
そして、これも毎度頼んでしまう、レバー串。

タレと絡みあって「うまい」、そしてビールが進みます。(笑)
毎月11日の十一デーは、会計から11%オフのスペシャルデーですよ。
2009年12月11日
3位に入賞だ、バレーボール少年団
5日に名寄市内にて名寄地区小学生バレーボール大会が行われ、中川バレーボール少年団も出場。
6年生の引退試合となる大会でしたが、持てる力を出し切った試合でした。

名寄地区の強豪、士別スーパーダッシュには惜しくも2-1で負けてしまいましたが、1年前はとてもかなわない相手。
1セット取れるようになっただけでも大きな成長です。
大会の結果、中川バレーボール少年団は3位に入賞しました!

引退する6年生は、試合が終わると感極まって涙、涙・・・。
お母さん方も、思わずもらい泣き・・・。
飛びぬけた選手がいない中川のチームですが、これからも粘り強さを武器に優勝目指してがんばろう!
6年生の引退試合となる大会でしたが、持てる力を出し切った試合でした。

名寄地区の強豪、士別スーパーダッシュには惜しくも2-1で負けてしまいましたが、1年前はとてもかなわない相手。
1セット取れるようになっただけでも大きな成長です。
大会の結果、中川バレーボール少年団は3位に入賞しました!

引退する6年生は、試合が終わると感極まって涙、涙・・・。
お母さん方も、思わずもらい泣き・・・。
飛びぬけた選手がいない中川のチームですが、これからも粘り強さを武器に優勝目指してがんばろう!
2009年12月09日
天塩川に氷張る
先週の土曜日(5日)の写真なので少し古くて恐縮ですが、音威子府村市街地の近くで天塩川に氷が張っているのを見ました。

今年はまだ雪が少ないので、天塩川に氷が張るのはまだまだ先の話し・・・。
と思っていたのですが、2~3日しばれが続いたと思っていたら、もうこんな状態。
流れの速いところは、淵のほうにしか氷はありませんが、蛇行している区間はぼちぼち凍り始めているようです。

今年はまだ雪が少ないので、天塩川に氷が張るのはまだまだ先の話し・・・。
と思っていたのですが、2~3日しばれが続いたと思っていたら、もうこんな状態。
流れの速いところは、淵のほうにしか氷はありませんが、蛇行している区間はぼちぼち凍り始めているようです。
2009年12月06日
2009年12月03日
なわとびで大うけ
1日に、中央小で全校児童が参加する「なわとび集会」が行われました。
保護者達も観覧席から応援。
なかなか面白かったので、その一部始終をビデオでご紹介します。
6年生のBGMはオヤジ好みで、私には大うけでした。(笑)
やるね、先生。
保護者達も観覧席から応援。
なかなか面白かったので、その一部始終をビデオでご紹介します。
6年生のBGMはオヤジ好みで、私には大うけでした。(笑)
やるね、先生。
2009年12月01日
中吹定演
28日に、第14回中川吹奏楽団定期演奏会が中川町山村開発センターを会場に開かれました。
集まったお客さんは約120人。
町民は約1900人しかいないのに、すごい集客率!
楽しみにしている方がたくさんいるってことですかね。

途中、おなじみの「お花ばたけーず」も登場し、会場を沸かせてくれました。
今回はいつものハンドベルではなく、太鼓、鍵盤ハーモニカ、シンバル、アコーディオンなどの器楽演奏を披露。

ハンドベルの時はお客さんも緊張して聴いていましたが、今回はいろんな意味で安心して聴けたかと思います・・・。(笑)
集まったお客さんは約120人。
町民は約1900人しかいないのに、すごい集客率!
楽しみにしている方がたくさんいるってことですかね。

途中、おなじみの「お花ばたけーず」も登場し、会場を沸かせてくれました。
今回はいつものハンドベルではなく、太鼓、鍵盤ハーモニカ、シンバル、アコーディオンなどの器楽演奏を披露。

ハンドベルの時はお客さんも緊張して聴いていましたが、今回はいろんな意味で安心して聴けたかと思います・・・。(笑)