天塩川と中川町 › 2009年04月
2009年04月30日
山わさび
春の味覚「山わさび」。
道の駅で売っているのを見て、娘が「食べたい!」と一言。
「買わなくてもあるでしょ。ばあちゃんと一緒に採りに行ってきな。」と話したら、さっそく採って来ました。

おぉ。
うまそうな「山わさび」。
すって、ご飯にかけて食べると、うまい。
・・・が、すぐに強烈な辛さ!
ゲホゲホ・・・。
むせちゃいました。(笑)
「山わさび」を食べるときは、慎重に少しずつ食べましょう。(笑)
道の駅で売っているのを見て、娘が「食べたい!」と一言。
「買わなくてもあるでしょ。ばあちゃんと一緒に採りに行ってきな。」と話したら、さっそく採って来ました。

おぉ。
うまそうな「山わさび」。
すって、ご飯にかけて食べると、うまい。
・・・が、すぐに強烈な辛さ!
ゲホゲホ・・・。
むせちゃいました。(笑)
「山わさび」を食べるときは、慎重に少しずつ食べましょう。(笑)
2009年04月26日
スノー クローリング?
車のラジコンからは20年以上遠ざかっていました。
・・・が、昨年の末頃にラジコンで岩山を登ったりする「ロック クローリング」なるものが流行中との情報を偶然見つけ、「おぉー、これは欲しい!!!」となった訳です。
雑誌のRCマガジンを読んだり、インターネットをうろつきながら検討し、ついに先月購入したのがタミヤのロッククローリングRC「メルセデス・ベンツ ウニモグ406」。
中川町内のクローリングに適した場所はどこなのかは、今後調査の予定。
まずは、近所の雪山にトライしてみたので、その映像をどうぞ。
なかなか、笑えるでしょ!
・・・が、昨年の末頃にラジコンで岩山を登ったりする「ロック クローリング」なるものが流行中との情報を偶然見つけ、「おぉー、これは欲しい!!!」となった訳です。
雑誌のRCマガジンを読んだり、インターネットをうろつきながら検討し、ついに先月購入したのがタミヤのロッククローリングRC「メルセデス・ベンツ ウニモグ406」。
中川町内のクローリングに適した場所はどこなのかは、今後調査の予定。
まずは、近所の雪山にトライしてみたので、その映像をどうぞ。
なかなか、笑えるでしょ!
2009年04月25日
らんフェスタなかがわ
「らんフェスタなかがわ2009」に行って来ました。
会場の道の駅なかがわは、ランの花でいっぱい。

1,300円や2,000円など、ランとしては手頃な価格で販売していました。
赤平オーキッドさんの協力で、26日まで開催しています。
お宅にも一鉢いかがですか?
会場の道の駅なかがわは、ランの花でいっぱい。

1,300円や2,000円など、ランとしては手頃な価格で販売していました。
赤平オーキッドさんの協力で、26日まで開催しています。
お宅にも一鉢いかがですか?
2009年04月23日
らんフェスタなかがわ25日から
「らんフェスタなかがわ2009」が25日~26日の2日間、道の駅なかがわで開催されます。
詳しくは、次のチラシのとおり・・・。

・・・って、アレレ?
タイトル「らんフェスタなかがわ2008」なの?「2009」じゃない?
まあ、どっちでもOKだけどね。(笑)
詳しくは、次のチラシのとおり・・・。

・・・って、アレレ?
タイトル「らんフェスタなかがわ2008」なの?「2009」じゃない?
まあ、どっちでもOKだけどね。(笑)
2009年04月19日
かっ飛ばす
雪もかなり融けましたね。
道路には雪がすっかりなくなったので、今日は、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
深夜や早朝は路面凍結に気をつけなくては・・・。
さて、雪解けと共に始まる趣味が、空飛ぶラジコンヘリ。
冬でも飛びますが、指が冷たいので冬季間はお休み中でした。

近所の牧草地でビューンと青空の中をかっ飛ばすのは最高ですね!
道路には雪がすっかりなくなったので、今日は、タイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
深夜や早朝は路面凍結に気をつけなくては・・・。
さて、雪解けと共に始まる趣味が、空飛ぶラジコンヘリ。
冬でも飛びますが、指が冷たいので冬季間はお休み中でした。

近所の牧草地でビューンと青空の中をかっ飛ばすのは最高ですね!
2009年04月13日
らんフェスタが中川町で!
4月25日(土)~26日(日)の2日間、道の駅なかがわで『らんフェスタなかがわ2009』が開催されます。

毎年恒例となった道の駅での、このイベント。
楽しみにしている町民も多く、近隣町村からもたくさんのファンがやってきます。
気に入った花を見つけるには、早目の来場がオススメです!

(写真は、昨年の「らんフェスタなかがわ」のようす)

毎年恒例となった道の駅での、このイベント。
楽しみにしている町民も多く、近隣町村からもたくさんのファンがやってきます。
気に入った花を見つけるには、早目の来場がオススメです!

(写真は、昨年の「らんフェスタなかがわ」のようす)
2009年04月10日
感染列島のロケ地はどこ?
映画「感染列島」の中川町内のロケ地を紹介するマップができました。

野戦病院と化した旧佐久小学校。
車がエンストするシーンを撮った共和地区。
「リンゴの樹」のシーンの大富地区。
写真入りのマップで、町内のロケ地を探して歩くことができます。
裏面には、撮影のこぼれ話も満載。
マップは町内の「道の駅なかがわ」と温泉「ポンピラ アクア リズイング」で配布中です。

野戦病院と化した旧佐久小学校。
車がエンストするシーンを撮った共和地区。
「リンゴの樹」のシーンの大富地区。
写真入りのマップで、町内のロケ地を探して歩くことができます。
裏面には、撮影のこぼれ話も満載。
マップは町内の「道の駅なかがわ」と温泉「ポンピラ アクア リズイング」で配布中です。